実際にハウスクリーニングを体験した方々の声をご紹介!
エアコンクリーニング

-
これがプロの技!!
■周囲が汚れないようにビニールで養生。これもなかなか素人ではできないのです。
プロでないと、養生ビニールの下が大洪水ということも…。
■洗浄液をエアコン内部に噴射しますが、プロでないと内部の基盤を濡らしてしまいエアコンが故障することもあります。 -
やってよかった!こんなメリット!
■エアコンの効きが違います。当然省エネにも大きく貢献するはずです。
■空気が爽やか。かび臭い匂いがなくなりました。
換気扇(レンジフード)クリーニング

-
これがプロの技!!
■内部のファンまで分解して清掃します。素人がやると尖ったパーツで怪我をする恐れも…。
■業務用は洗剤が違うので落ちが違います。だから取扱いも注意が必要です。
■取れない油は、専用のヘラでこそぎ落とすんです。使い古しの歯ブラシではできません。 -
やってよかった!こんなメリット!
■吸い込みが格段に変わりました。これでキッチンに立つのが楽しくなりました。
■フィルターをいくらこまめに洗っても、本体にも油はつく。それをきれいにできました。
■清々しい気持ちで新年を迎えられます。
バスタブ下高圧洗浄クリーニング

-
これがプロの技!!
■「エプロン」の取り外しにもコツがあります。しっかり取り付けないと外れてしまうことも…。
■浴槽下は湯垢の巣窟。手の届かないところもジェット水流で洗浄します。 -
やってよかった!こんなメリット!
■クリーニング前の状態を見せてもらいましたが、こんなに汚れていたなんて。きれいになって気分もすっきり。
■ここだけは、定期的にクリーニングしてもらうことにしました。
■エプロンの取り外しって、女性一人ではちょっと難しそう。頼んでよかったです。
※エプロンが外せるタイプの浴室のみの対応となります。